2025年07月19日 [長年日記]
§ [DnD][5e] アドベンチャー:三兄弟の召喚(3レベル)
今週の小冒険はD&Dで5レベルのキャラクター4人用ですぅ。
データまわりはCC4.0で公開されているSRD5から引用して独自に翻訳しているので、そちらのご参考にもですぅ。
このアドベンチャーを使ったリプレイの公開やプレイ配信などは好きに行なっていただいて構わないけど、ご一報いただけると嬉しいですぅ。
冒険の概要
キャラクターたちがいる町に、白昼堂々デヴィルが出現する。これは町にいる悪魔崇拝者のゲルベドが行なっている儀式によるものだ。
最初のデヴィルの襲撃を撃退すると、キャラクターたちは町の人々からデヴィルの撃退を依頼される。儀式の後を追い、ゲルベドを見つけて倒せばアドベンチャーは終了である。
冒険への導入
キャラクターたちがいる町の中央広場から人々が悲鳴を上げながら逃げ出している。キャラクターたちは逃げおおせた人々から「広場に魔物が出た、退治してほしい」と言われる。
1.広場での戦い
広場には槍のような武器を持ったひげ面の悪魔、ビアデッド・デヴィルが走り回り、逃げ遅れた人を攻撃したり、屋台を破壊したりしている。
キャラクターたちが割って入るなら、デヴィルは悪戯をやめて戦闘に専念する。彼はぶつくさ愚痴を言いながらも、契約によって死ぬまで戦う。
ビアデッド・デヴィル
中型・フィーンド(デヴィル)、秩序にして悪
AC:13(外皮)
hp:52(8d8+16)
移動速度:9m(30フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
16(+3) | 15(+2) | 15(+2) | 9(-1) | 11(+0) | 11(+0) |
セーヴィング・スロー:【筋】+5、【耐】+4、【判】+2
ダメージ抵抗:[冷気];非魔法的な銀製のもの攻撃による[殴打]、[斬撃]、[刺突]
ダメージ完全耐性:[毒]、[火]
状態完全耐性:毒状態
感覚:暗視36m(120フィート)、受動〈知覚〉10
言語:地獄語、テレパシー36m(120フィート)
脅威度:3(700XP)
悪魔の目:魔法の暗闇はデヴィルの暗視を阻害しない。
不屈:視認可能な味方のクリーチャーが9m(30フィート)以内にいる限り、デヴィルは恐怖状態にならない。
魔法抵抗:デヴィルは呪文およびその他の魔法効果へのセーヴィング・スローに有利を得る。
アクション
複数回攻撃:デヴィルは1回の髭および1回のグレイヴで、2回の攻撃を行なう。
髭:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:6(1d8+2)[刺突]ダメージ、および目標は難易度12の【耐久力】セーヴィング・スローに成功しなければ1分間毒状態になる。これによって毒状態になると、目標はヒット・ポイントを回復できなくなる。目標はターンの終了時毎にふたたびセーヴィング・スローを行なうことができ、それに成功したら効果を終了する。
グレイヴ:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い3m(10フィート)、目標1体。ヒット:8(1d10+3)[斬撃]ダメージ。目標がアンデッドあるいは人造以外のクリーチャーなら、それは難易度12の【耐久力】セーヴィング・スローに成功しなければ、地獄の傷によりターンの開始時に5(1d10)ヒット・ポイントを失う。デヴィルによる攻撃が傷を持つ目標にヒットするたび、傷によるダメージは5(1d10)増加する。クリーチャーは1回のアクションで難易度12の【判断力】〈医術〉判定を行ない、傷を塞ごうと試みることができる。目標が魔法による治癒を受けると、傷は閉じる。
2.討伐依頼
ビアデッド・デヴィルを倒したなら、町の人々はこわごわと広場に戻ってくる。その中でも、町でも有名な魔法使いで白い髭をたくわえたハクジ老人はキャラクターたちに血文字の書かれた羊皮紙を見せる。「これは悪魔との契約書だ。書かれている内容によると、3人の兄弟が条件の揃った時、命を使い切るまで術者に仕えるとある。今日の深夜までに残りの2枚が使われることはわかった。わしは歳でよう動けんから、お前さん方に儀式の阻止を頼めないだろうか」と老人は言う。
報酬は町の人々が出し合ったお金で1人300GPを約束される。
依頼を受けたら「3.捜査開始」に進むこと。
3.捜査開始
このアドベンチャーでは1時間刻みで1日を管理する。冒険の開始は午後3時で、翌日の午前0時に儀式が完成して悪魔が出揃う。
探索を行なうと1時間、小休憩も1時間消費する。大休憩は行なえないものとする。
探索は難易度15の【知力】〈魔法学〉判定で契約書を読み解いて場所を特定することで行なえる。午後6時、午前0時には儀式が発動して大きな音が立ち地獄の火が燃え上がるため、難易度15の【判断力】〈知覚〉判定でも可能だ。
判定に成功すればまず第二の儀式の現場を発見できる。「4.第二の儀式」へ進むこと。
4.第二の儀式
町の路地裏に、シュウシュウと硫黄の臭いがする。第二の儀式が行なわれていることを示す血文字の書かれた羊皮紙がダガーで地面に刺されており、そこにビアデッド・デヴィルが1体うずくまっている。午後6時以降にここへ来た場合、デヴィルのヒット・ポイントはヒット・ダイスの出目がすべて最大だった80hpとして処理すること。
ビアデッド・デヴィルは「契約によりこの町に災厄をもたらしに参った」と言い、キャラクターたちの前に立ち塞がる。
ビアデッド・デヴィル
中型・フィーンド(デヴィル)、秩序にして悪
AC:13(外皮)
hp:52(8d8+16)
移動速度:9m(30フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
16(+3) | 15(+2) | 15(+2) | 9(-1) | 11(+0) | 11(+0) |
セーヴィング・スロー:【筋】+5、【耐】+4、【判】+2
ダメージ抵抗:[冷気];非魔法的な銀製のもの攻撃による[殴打]、[斬撃]、[刺突]
ダメージ完全耐性:[毒]、[火]
状態完全耐性:毒状態
感覚:暗視36m(120フィート)、受動〈知覚〉10
言語:地獄語、テレパシー36m(120フィート)
脅威度:3(700XP)
悪魔の目:魔法の暗闇はデヴィルの暗視を阻害しない。
不屈:視認可能な味方のクリーチャーが9m(30フィート)以内にいる限り、デヴィルは恐怖状態にならない。
魔法抵抗:デヴィルは呪文およびその他の魔法効果へのセーヴィング・スローに有利を得る。
アクション
複数回攻撃:デヴィルは1回の髭および1回のグレイヴで、2回の攻撃を行なう。
髭:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:6(1d8+2)[刺突]ダメージ、および目標は難易度12の【耐久力】セーヴィング・スローに成功しなければ1分間毒状態になる。これによって毒状態になると、目標はヒット・ポイントを回復できなくなる。目標はターンの終了時毎にふたたびセーヴィング・スローを行なうことができ、それに成功したら効果を終了する。
グレイヴ:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い3m(10フィート)、目標1体。ヒット:8(1d10+3)[斬撃]ダメージ。目標がアンデッドあるいは人造以外のクリーチャーなら、それは難易度12の【耐久力】セーヴィング・スローに成功しなければ、地獄の傷によりターンの開始時に5(1d10)ヒット・ポイントを失う。デヴィルによる攻撃が傷を持つ目標にヒットするたび、傷によるダメージは5(1d10)増加する。クリーチャーは1回のアクションで難易度12の【判断力】〈医術〉判定を行ない、傷を塞ごうと試みることができる。目標が魔法による治癒を受けると、傷は閉じる。
5.第三の儀式
午前0時、ゲルベドの家で儀式は完成する。もしも倒されていないデヴィルがいる場合、すべてのデヴィルが80hpになり、ゲルベドの家に集結する。
午前0時より前にゲルベドの家を見つけたなら、そこにはカルトの狂信者のゲルベドとビアデッド・デヴィルが今後の方針を話し合っている。
カルトの狂信者
中型・人型生物(任意の種族)、任意の善ではない属性
AC:13(レザー・アーマー)
hp:33(6d8+6)
移動速度:9m(30フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
11(+0) | 14(+2) | 12(+1) | 10(+0) | 13(+1) | 14(+2) |
技能:〈宗教〉+2、〈説得〉+4、〈ペテン〉+4
感覚:受動〈知覚〉11
言語:1つ(普通は共通語)
脅威度:2(450XP)
闇への献身:カルトの狂信者は恐怖状態および魅了状態へのセーヴィング・スローに有利を得る。
呪文発動:カルトの狂信者は4レベルの術者である。この呪文発動能力値は【知力】である(呪文セーヴ難易度11、呪文攻撃+3)。カルトの狂信者は以下のクレリック呪文を準備している。
初級呪文(無限回):セイクリッド・フレイムソーマタージー、ライト
1レベル(4スロット):インフリクト・ウーンズ、コマンド、シールド・オヴ・フェイス
2レベル(3スロット):スピリチュアル・ウェポン、ホールド・パースン
アクション
複数回攻撃:カルトの狂信者は2回の近接攻撃を行なう。
ダガー:近接武器攻撃:攻撃+4、間合い1.5m(5フィート)あるいは射程6/18m(20/60フィート)、目標1体。ヒット:4(1d4+2)[刺突]ダメージ。
ビアデッド・デヴィル
中型・フィーンド(デヴィル)、秩序にして悪
AC:13(外皮)
hp:52(8d8+16)
移動速度:9m(30フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
16(+3) | 15(+2) | 15(+2) | 9(-1) | 11(+0) | 11(+0) |
セーヴィング・スロー:【筋】+5、【耐】+4、【判】+2
ダメージ抵抗:[冷気];非魔法的な銀製のもの攻撃による[殴打]、[斬撃]、[刺突]
ダメージ完全耐性:[毒]、[火]
状態完全耐性:毒状態
感覚:暗視36m(120フィート)、受動〈知覚〉10
言語:地獄語、テレパシー36m(120フィート)
脅威度:3(700XP)
悪魔の目:魔法の暗闇はデヴィルの暗視を阻害しない。
不屈:視認可能な味方のクリーチャーが9m(30フィート)以内にいる限り、デヴィルは恐怖状態にならない。
魔法抵抗:デヴィルは呪文およびその他の魔法効果へのセーヴィング・スローに有利を得る。
アクション
複数回攻撃:デヴィルは1回の髭および1回のグレイヴで、2回の攻撃を行なう。
髭:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:6(1d8+2)[刺突]ダメージ、および目標は難易度12の【耐久力】セーヴィング・スローに成功しなければ1分間毒状態になる。これによって毒状態になると、目標はヒット・ポイントを回復できなくなる。目標はターンの終了時毎にふたたびセーヴィング・スローを行なうことができ、それに成功したら効果を終了する。
グレイヴ:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い3m(10フィート)、目標1体。ヒット:8(1d10+3)[斬撃]ダメージ。目標がアンデッドあるいは人造以外のクリーチャーなら、それは難易度12の【耐久力】セーヴィング・スローに成功しなければ、地獄の傷によりターンの開始時に5(1d10)ヒット・ポイントを失う。デヴィルによる攻撃が傷を持つ目標にヒットするたび、傷によるダメージは5(1d10)増加する。クリーチャーは1回のアクションで難易度12の【判断力】〈医術〉判定を行ない、傷を塞ごうと試みることができる。目標が魔法による治癒を受けると、傷は閉じる。
結末
ゲルベドとデヴィルの3兄弟を倒せば、町の危機は去る。倒せなかった場合、彼らは町に潜んで殺人を行ない、さらなる力を貯めるだろう。
This work includes material taken from the System Reference Document 5.1 (“SRD 5.1”) by Wizards of the Coast LLC and available at https://dnd.wizards.com/resources/systems-reference-document. The SRD 5.1 is licensed under the Creative Commons Attribution 4.0 International License available at https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.