ネコぶんこ


2023年10月07日 [長年日記] 編集

§ [DnD][5e] アドベンチャー:雪山と竜(5レベル)

今週の小冒険は5レベルのキャラクター4人用ですぅ。

データ関係はOGLのものを使ってるので、そちらの参考にもどうぞですぅ。

冒険の概要

この冒険は5レベルのキャラクター4人用の短時間で終わるアドベンチャーである。

キャラクターたちが滞在している町の近くには、常に雪が積もっているホチル山がある。そこにはホワイト・ドラゴンのグレバが住み、気まぐれにふもとの共同体を襲っては腹を満たしている。

町の者たちは賞金を出し合い、キャラクターたちに竜退治を依頼する。

ホチル山に登り、オーガやオークに崇められるグレバを倒せば冒険は終了である。

冒険への導入

キャラクターたちが滞在している町からは、一年中雪が積もっているホチル山という山が見える。ここにはホワイト・ドラゴンのグレバとそれに率いられたオーガやオークが住んでおり、竜は気まぐれに下界の共同体を襲っている。

困り果てた近隣の人々は資金を集め、キャラクターたちに竜退治を依頼する。報酬は4000gpである。

1.ホチル山までの旅

ホチル山の雪が積もっている地域までは60km(40マイル)ほどだ。

GMは旅の途中にランダム遭遇を起こしてもよい。

2.銀世界の入口

ホチル山の雪が積もっている領域はグレバの強さを慕ってやってきたオークの部族やオーガたちが徘徊し、侵入者を警戒している。

このあたりを警備しているのはオーガ2体、オーク6体の戦闘部隊である。ここで全員が難易度10の【敏捷力】〈隠密〉判定に成功すれば、見つからずに先へ進むことができる。

ここから先は雪が舞い積もっており、地面は移動困難地形となり、すべてのものは経度の隠蔽を得る。

オーガ

大型・巨人、混沌にして悪


AC:11(ハイド・アーマー)

hp:59(7d10+21)

移動速度:12m(40フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
19(+4) 8(-1) 16(+3) 5(-3) 7(-2) 7(-2)

感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉8

言語:共通語、巨人語

脅威度:2(450XP)


アクション

グレートクラブ:近接武器攻撃:攻撃+6、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:13(2d8+4)[殴打]ダメージ。

ジャヴェリン:近接/遠隔武器攻撃:攻撃+6、間合い1.5m(5フィート)または射程9/3m(30/120フィート)、目標1体。ヒット:11(2d6+4)[刺突]ダメージ。

オーク

中型・人型生物(オーク)、混沌にして悪


AC:13(ハイド・アーマー)

hp:15(2d8+6)

移動速度:9m(30フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
16(+3) 12(+1) 16(+3) 7(-2) 11(+0) 10(+0)

技能:〈威圧〉+2

感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉10

言語:共通語、オーク語

脅威度:1/2(100XP)


侵攻:ボーナス・アクションで、オークはそれの見ることができる敵対しているクリーチャーに近づくように、自分の移動速度まで移動することができる。

アクション

グレートアックス:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:9(1d12+3)[斬撃]ダメージ。

ジャヴェリン:近接/遠隔武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)または9/36m(30/120フィート)、目標1体。ヒット:6(1d6+3)[刺突]ダメージ。

3.銀嶺を行く

難易度12の【判断力】〈生存〉判定に成功すれば、グレバのいる山頂まで向かうことができる。「5.頂での決戦」へ進む。

また、これとは別に難易度15の【判断力】〈生存〉判定に成功すれば、朽ち果てた石造りの建物を発見できる。こちらを見に行くなら「4.古代の砦」へ進むこと。

4.古代の砦

山の中腹に朽ち果てた砦がある。屋根は抜け、床は剥がれて久しいが、ここにはグレバに遣わされた1体のトロルが陣取り、古代のアーティファクト、スノウ・オパールを守護している。大人の握りこぶしほどあるこのオパールは、それが存在する半径5マイルの温度を下げ、常に雪を舞わせる古代の遺産だ。

トロルは自分が守っている財宝の真価は知らされておらず、ここで寝ていればグレバが食べ物を届けてくれるとしか思っていない。トロルは砦の中に座って一日中うつらうつらしている。

オパールはトロルが寝ている寝藁の下に埋められており、難易度15の【知力】〈捜査〉判定に成功すれば何者かが土を掘り起こして埋め戻した跡を見つけられる。

5.頂での決戦

山の頂には高い木が立っており、そこでヤング・ホワイト・ドラゴンのグレバとその仔、ホワイト・ドラゴン・ワームリングが2体、翼を休めている。

彼らは自らの縄張りである山をここまで登ってきたキャラクターたちに怒り、襲いかかってくる。hpが1/4以下になればレグバはキャラクターたちを呪いながら仔とともに戦域から離脱するが、仔が1体でも殺されていたら死ぬまで戦う。

ホワイト・ドラゴン・ワームリング

中型・ドラゴン、混沌にして悪


AC:16(外皮)

hp:32(5d8+10)

移動速度:9m(30フィート)、穴掘り4.5m(15フィート)、水泳9m(30フィート)、飛行18m(60フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
14(+2) 10(+0) 14(+2) 5(-3) 10(+0) 11(+0)

セーヴ:【敏】+2、【耐】+4、【判】+2、【魅】+2

技能:〈隠れ身〉+2、〈知覚〉+4

ダメージ完全耐性:[冷気]

感覚:疑似視覚3m(10フィート)、暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉14

言語:竜語

脅威度:2(450XP)


アクション

噛みつき:近接武器攻撃:攻撃+4、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:7(1d10+2)[刺突]ダメージおよび2(1d4)[冷気]ダメージ。

冷気のブレス(再チャージ5~6):ドラゴンは4.5m(15フィート)の円錐形に冷たい雹を噴射する。範囲内のクリーチャーはそれぞれ難易度12の【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗したら22(5d8)[冷気]ダメージを受け、成功した場合は半分のダメージを受ける。

ヤング・ホワイト・ドラゴン

大型・ドラゴン、混沌にして悪


AC:17(外皮)

hp:133(14d10+56)

移動速度:12m(40フィート)、穴掘り6m(20フィート)、水泳12m(40フィート)、飛行24m(80フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
18(+4) 10(+0) 18(+4) 6(-2) 11(+0) 12(+1)

セーヴ:【敏】+3、【耐】+7、【判】+3、【魅】+4

技能:〈隠れ身〉+3、〈知覚〉+6

ダメージ完全耐性:[冷気]

感覚:疑似視覚9m(30フィート)、暗視36m(120フィート)、受動〈知覚〉16

言語:共通語、竜語

脅威度:6(2300XP)


雪歩き:ドラゴンは凍った面を能力値判定の必要なく移動や登攀ができる。さらに、氷や雪による移動困難な地形では追加の移動が必要ない。

アクション

複数回攻撃:ドラゴンは1回の噛みつきおよび2回の爪で、3回の攻撃を行なう。

噛みつき:近接武器攻撃:攻撃+7、間合い3m(10フィート)、目標1体。ヒット:15(2d10+4)[刺突]ダメージおよび4(1d8)[冷気]ダメージ。

爪:近接武器攻撃:攻撃+7、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:11(2d6+4)[斬撃]ダメージ。

冷気のブレス(再チャージ5~6):ドラゴンは長さ9m(30フィート)の円錐状に氷の爆発を噴射する。範囲内のクリーチャーはそれぞれ難易度15の【耐久力】セーヴィング・スローを行なわねばならず、失敗したら45(10d8)[冷気]ダメージを受け、成功したら半分のダメージを受ける。

結末

グレバ親子を倒せば麓の町ではいたく感謝され、英雄として迎えられる。

スノウ・オパールの価値は計り知れないが、これを持って移動することは天変地異の中心にいることに他ならない。それはキャラクターたちを目立たせ、時に排斥されることになるだろう。

この記事はOpen Game Licenseに基づいて作成されている。Open Game Licenseに該当するのは、クリーチャーやアイテムの名前やステータスなどである。この記事の他の箇所は個人的な使用を除き、いかなる形式でも許可なく複製することはできない。


2023年10月09日 [長年日記] 編集

§ [DnD][5e] 種族:グリック

Twitterでグリックをやってみたいという声が聞こえたので、種族データを作ったですぅ。


2023年10月14日 [長年日記] 編集

§ [DnD][5e] アドベンチャー:魔の彫刻室(5レベル)

今週の小冒険は5レベルのキャラクター4人用ですぅ。

データ関係はOGLのものを使ってるので、そちらの参考にもどうぞですぅ。

冒険の概要

この冒険は5レベルのキャラクター4人用の短時間で終わるアドベンチャーである。

キャラクターたちが滞在している町の近くには岩山があり、その麓には小さな洞窟がある。最近、町の者が近くでキノコ狩りに行って戻らなかったため、駆け出しの冒険者がその捜索に行ったが、彼らも戻らなかった。これを重く見た町の者たちはキャラクターたちに町の者と冒険者たちの捜索を頼んできた。

町の者や冒険者たちが戻ってこない原因は、岩山の洞窟に住むメドゥサである。彼女は通りがかった者たちを石像にし、住み家に飾っているのだ。

洞窟を捜索してメドゥサをなんとかすれば冒険は終了である。

冒険への導入

キャラクターたちが滞在している町の近くには岩山があり、その麓には小さな洞窟がある。最近、町の者が近くでキノコ狩りに行って戻らなかったため、駆け出しの冒険者がその捜索に行ったが、彼らも戻らなかった。これを重く見た町の者たちはキャラクターたちに町の者と冒険者たちの捜索を頼んできた。

報酬は2000gpである。

1.岩山までの道行き

岩山までは15km(10マイル)ほどだ。

GMは旅の途中にランダム遭遇を起こしてもよい。

2.岩山の洞窟

岩山の入口には行方不明の者と同じ年格好の石像が3体ほど並んでいる。手配されている者たちで間違いない。

難易度12の【判断力】〈生存〉判定に成功すれば、1つの足跡が何度も出入りしているのがわかる。

さらに難易度15も超えているようなら、4つの足跡が奥に行ったっきり戻っていないのがわかる。ここの捜索を依頼されたのも4人の冒険者だ。

3.立ちはだかる番人

洞窟に入ってすぐの場所にはゴーゴンがいる。ゴーゴンはこの部屋の外までは移動しないが、入ってきた者には躊躇なく攻撃する。

部屋には石像何体か並べられており、中にはこの洞窟を捜索しにきた冒険者の像も3つある。犠牲者たちはいずれも苦悶の表情を浮かべている。

ゴーゴン

大型・魔物、無属性


AC:19(外皮)

hp:114(12d10+48)

移動速度:12m(40フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
20(+5) 11(+0) 18(+4) 2(-4) 12(+1) 7(-2)

技能:〈知覚〉+4

感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉14

言語:-

脅威度:5(1800XP)


踏み荒らし突撃:ゴーゴンが目標に向かって最低6m(20フィート)直進し、同じターンに角での突きによる攻撃がヒットした場合、目標は難易度16の【筋力】セーヴィング・スローに成功しなければ伏せ状態になる。伏せ状態の目標に、ゴーゴンは1回のひづめによる攻撃をボーナス・アクションで行なえる。

アクション

角での突き:近接武器攻撃:攻撃+8、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:18(2d12+5)[刺突]ダメージ。

ひづめ:近接武器攻撃:攻撃+8、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:16(2d10+5)[殴打]ダメージ。

石化のブレス(再チャージ5~6):ゴーゴンは9m(30フィート)の円錐状に石化ガスを噴射する。範囲内のクリーチャーは難易度13の【耐久力】セーヴィング・スローを行なう。セーヴに失敗したら、目標は石化が始まり動けない状態になる。動けない状態の目標は次のターン終了時に再びセーヴィング・スローを行なう。成功したなら、目標への効果は終了する。失敗したら、目標はグレーター・レストレーションの呪文などの魔法で自由になるまで石化状態になる。

4.整備された通路

奥に続く通路は掃除されており、獣脂の明かりもかかっている。

難易度12の【判断力】〈知覚〉判定に成功すれば、奥からぶつぶつと「動かないですね」や「何が悪いのでしょう」、「まだ試さないと」と声が聞こえるのがわかる。

5.彫刻室

洞窟の最深部は彫刻の工房になっており、そこには先日新しく作った冒険者の石像を前に考え込んでいる頭が蛇の女、メドゥサのエメリがいる。

彼女はこの洞窟に放置してあったガーゴイルやゴーゴンにいたく感動し、自らも動く石像を作ってみたくて通行人や冒険者を石化させているとキャラクターたちに語る。ここにいる像が動くということは、ここで石像を作れば動くはずだ。というのが彼女の思考だ。

キャラクターたちが戦うそぶりを見せるようならエメリは部屋の隅にいるガーゴイルに戦闘をけしかける。

しかし、彼女に普通の石像は動かないと説明し、説得すればエメリはがっかりしてこの洞窟を出て行く。彼女がほしいのはきちんと動く石像だからだ。

ガーゴイル

中型・エレメンタル、混沌にして悪


AC:15(外皮)

hp:52(7d8+21)

移動速度:9m(30フィート)、飛行18m(60フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
15(+2) 11(+0) 16(+3) 6(-2) 11(+0) 7(-2)

ダメージ抵抗:アダマンティン以外の非魔法的な攻撃による[殴打]、[斬撃]、および[刺突]

ダメージ完全耐性:[毒]

状態完全耐性:消耗状態、石化状態、毒状態

感覚:暗視60フィート、受動〈知覚〉10

言語:地界語

脅威度:2(450XP)


偽装:ガーゴイルは動かないかぎり、ただの像と見分けがつかない。

アクション

複数回攻撃:ガーゴイルは1回の噛みつきおよび1回の爪で、2回の攻撃を行なう。

噛みつき:近接武器攻撃:攻撃+4、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:5(1d6+2)[刺突]ダメージ。

爪:近接武器攻撃:攻撃+4、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:5(1d6+2)[斬撃]ダメージ。

メドゥサ

中型・魔獣、秩序にして悪


AC:15(外皮)

hp:127(17d8+51)

移動速度:9m(30フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
10(+0) 15(+2) 16(+3) 12(+1) 13(+1) 15(+2)

技能:〈隠密〉+5、〈看破〉+4、〈知覚〉+4、〈ペテン〉+5

感覚:暗視60フィート、受動〈知覚〉14

言語:共通語

脅威度:6(2300XP)


石化睨み:メドゥサの目を視認可能なクリーチャーが、メドゥサから9m(30フィート)以内でターンを開始し、メドゥサが無力状態ではなくそのクリーチャーを視認可能な場合、メドゥサは難易度14の【耐久力】セーヴィング・スローを行なわせることができる。5以上の差でセーヴィング・スローに失敗すると、そのクリーチャーは即座に石化状態になる。それ以下でセーヴに失敗したクリーチャーは、石に変わり始めて拘束状態になる。拘束状態のクリーチャーは次のターンの終了時に再びセーヴィング・スローを行ない、成功すれば効果は終了し、失敗すれば石化状態になる。石化状態はクリーチャーがグレーター・レストレーションの呪文やその他の魔法によって解放されるまで持続する。

不意討ちされていないなら、クリーチャーは目を逸らしてターン開始時のセーヴィング・スローを回避できる。クリーチャーがそうした場合、次のターン開始時までメドゥサを視認せず、ふたたび目を逸らすことができる。この間にクリーチャーがメドゥサを視認した場合、それは即座にセーヴを行なわなければならない。

メドゥサが明るい光の中で9m(30フィート)以内にある磨かれた表面に反射した姿を見ると、その呪いのため、メドゥサは自らの視線の影響を受ける。

アクション

複数回攻撃:メドゥサは1回の蛇の髪および2回のショートソードで3回の近接攻撃、あるいは2回の遠隔攻撃をロングボウで行なう。

蛇の髪:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:4(1d4+2)[刺突]および14(4d6)[毒]ダメージ。

ショートソード:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:5(1d6+2)[刺突]ダメージ。

ロングボウ:遠隔武器攻撃:攻撃+5、射程45/180m(150/600フィート)、目標1体。ヒット:6(1d8+2)[刺突]ダメージおよび7(2d6)[毒]ダメージ。

結末

エメリを倒すか説得すれば冒険は成功である。なお、説得した場合、エメリはキャラクターたちに動く石像を作る秘密を聞きたがる。知らないなら冒険に同行したいと言い、しばらく勝手についてくる。

石化した人々を元に戻すにはグレーター・レストレーションの呪文が必要だ。術者を探すのも冒険になるだろう。

この記事はOpen Game Licenseに基づいて作成されている。Open Game Licenseに該当するのは、クリーチャーやアイテムの名前やステータスなどである。この記事の他の箇所は個人的な使用を除き、いかなる形式でも許可なく複製することはできない。


2023年10月21日 [長年日記] 編集

§ [DnD][5e] アドベンチャー:街道の怪物(5レベル)

今週の小冒険は5レベルのキャラクター4人用ですぅ。

データ関係はOGLのものを使ってるので、そちらの参考にもどうぞですぅ。

冒険の概要

この冒険は5レベルのキャラクター4人用の短時間で終わるアドベンチャーである。

キャラクターたちが滞在している町からしばらく行った街道沿いに、モンスターが徘徊している。これは街道の近くに住みついた魔道士、エーザルが魔獣を放っているからである。彼は魔獣を飼い、育てるために街道の旅人を利用しているのだ。

キャラクターたちは街道の魔物退治を依頼され、事件に関わることになる。エーザルの家を見つけ、彼をなんとかすれば冒険は終了である。

冒険への導入

キャラクターたちが滞在している町を通っている街道にモンスターが出没している。キャラクターたちはモンスター退治を依頼される。報酬は1人500gpである。

1.街道を行く

街道のモンスターが出没する場所は30km(20マイル)ほどだ。

GMは旅の途中にランダム遭遇を起こしてもよい。

2.モンスターの襲撃

街道の問題の場所にやって来ると、数台分の襲撃された馬車の残骸がある。そばには逃げ遅れた者の死体が野ざらしになっている。犠牲者や馬車はさまざまな場所に棘が刺さっているのと、肉食獣の爪跡が生々しい。

ここで難易度13の〈魔法学〉【知力】判定に成功すれば、ライオンの体に棘の生えた尻尾を持ち、老人の顔を持つマンティコアというモンスターがいることに思い至れる。

しばらくしたら人の気配を感じたのか、マンティコアが2体、キャラクターたちを餌食にしようと襲いかかってくる。

マンティコア

大型・怪物、秩序にして悪


AC:14(外皮)

hp:68(8d10+24)

移動速度:9m(30フィート)、飛行15m(50フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
17(+3) 16(+3) 17(+3) 7(-2) 12(+1) 8(-1)

感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉11

言語:共通語

脅威度:3(700XP)


棘の再成長:マンティコアは尻尾に24本の棘を持つ。発射した棘はマンティコアが大休憩を終了した時に再成長する。

アクション

複数回攻撃:マンティコアは1回の噛みつき、2回の爪、あるいは3回の尻尾の棘で3回の攻撃を行なう。

噛みつき:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:7(1d8+3)[刺突]ダメージ。

爪:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:6(1d8+3)[斬撃]ダメージ。

尻尾の棘:遠隔武器攻撃:攻撃+5、射程30/60m(100/200フィート)、目標1体。ヒット:7(1d8+3)[刺突]ダメージ。

3.足跡

マンティコアの襲撃後、さらに周囲を調べるなら難易度11の【判断力】〈生存〉判定に成功すれば、足跡が点々と街道から離れた場所まで続いているのがわかる。

もしマンティコアを倒してそのまま帰った場合、次はブレイが旅人の襲撃を始める。キャラクターたちは追加で100gpの報酬を約束され、調査続行と原因の根絶を依頼される。この時は街道の色々な場所が耕されたように土が緩くなる。

ブレイ

大型・怪物、無属性


AC:17(外皮)

hp:94(9d10+45)

移動速度:12m(40フィート)、飛行12m(40フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
19(+4) 11(+1) 21(+5) 2(-4) 10(+0) 5(-3)

技能:〈知覚〉+6

感覚:暗視18m(60フィート)、振動感知18m(60フィート)、受動〈知覚〉16

言語:-

脅威度:5(1800XP)


垂直跳び:ブレイは助走の有無に関わらず、30フィートまでの幅跳びおよび15フィートまでの高跳びができる。

アクション

噛みつき:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:30(4d12+4)[刺突]ダメージ。

爪:近接武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:6(1d8+3)[斬撃]ダメージ。

死の跳躍:ブレイが移動の一部で少なくとも15フィート跳躍したなら、このアクションを使って1体以上のクリーチャーが占有している空間に着地できる。これらのクリーチャーは難易度16の【筋力】あるいは【敏捷力】セーヴィング・スロー(目標が選ぶ)に成功しなければ伏せ状態になり、14(3d6+4)[殴打]ダメージおよび14(3d6+4)[斬撃]ダメージを受ける。セーヴに成功したら、半減ダメージを受けて伏せ状態にはならず、ブレイの占有する空間から5フィート押しやられてクリーチャーが選択した何者にも占有されていない空間に移動する。開けた空間が範囲内にない場合、クリーチャーは代わりにブレイが占有している空間で伏せ状態になる。

4.怪物牧場

丘をいくつか越えた場所に、牧場のような設えの建物がある。だが、そこの柵に放されているのは凶暴な三つ首のモンスター、キマイラである。

キマイラはキャラクターたちの姿を認めると柵を飛び越えて襲いかかってくる。戦闘が始まって3ラウンド後、飼い主の魔道士エーザルが建物の中から飛び出してきて、よくもキマイラをいじめてくれたなと抗議してくる。キャラクターたちが言えば彼はキマイラに攻撃をやめさせる。キャラクターたちがそのままエーザルも攻撃するようなら、彼は応戦する。

キャラクターたちが一旦剣を下ろすなら、エーザルは色々な場所を放浪してここに住むことを決めた魔獣使いだと自己紹介する。モンスターが街道で人々を襲っていることを抗議しても、彼は飼っている獣たちを縛り付けるようなことはしたくないと頑として譲らない。

エーザルは交渉が決裂したと感じた時点で、キャラクターたちにキマイラをけしかけて自らも呪文で攻撃を始める。

キマイラが倒されていた場合、エーザルは激怒して問答無用でキャラクターたちを攻撃する。

建物の中には981cp、8909sp、1250gp、89ppの入った金庫がある。これを解錠するための難易度は15である。

キマイラ

大型・魔獣、混沌にして悪


AC:14(外皮)

hp:114(12d10+48)

移動速度:9m(30フィート)、飛行18m(60フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
19(+4) 11(+0) 19(+4) 3(-4) 14(+2) 10(+0)

技能:〈知覚〉+8

感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉18

言語:竜語を理解できるが話せない

脅威度:6(2300XP)


アクション

複数回攻撃:キマイラは1回の噛みつき、1回の角、および1回の爪で3回攻撃を行なう。火のブレスが使える時は、噛みつきあるいは角の代わりにブレスを使える。

噛みつき:近接武器攻撃:攻撃+7、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:11(2d6+4)[刺突]ダメージ。

角:近接武器攻撃:攻撃+7、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:10(1d12+4)[刺突]ダメージ。

爪:近接武器攻撃:攻撃+7、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:11(2d6+4)[斬撃]ダメージ。

火のブレス(再チャージ5~6):ドラゴンの頭が4.5m(15フィート)の円錐状に火を吐く。この中にいるすべてのクリーチャーは難易度15の【敏捷力】セーヴィング・スローを行ない、セーヴに失敗したら31(7d8)[火]ダメージを受け、成功したら半分を受ける。

魔道士

中型・人型生物(任意の種族)、任意の属性


AC:12(メイジ・アーマーで15)

hp:40(9d8)

移動速度:9m(30フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
9(-1) 14(+2) 11(+0) 17(+3) 12(+1) 11(+0)

セーヴ:【知】+6、【判】+4

技能:〈魔法学〉+6、〈歴史〉+6

感覚:受動〈知覚〉11

言語:任意の言語4つ

脅威度:9(5000XP)


呪文発動:魔道士は9レベルの術者である。この呪文発動能力値は【知力】である(呪文セーヴ難易度14、呪文攻撃+6)。魔道士は以下のウィザード呪文を準備している。

初級呪文(無限回):ファイアー・ボルトプレスティディジテイションメイジ・ハンドライト

1レベル(4スロット):シールドディテクト・マジックマジック・ミサイルメイジ・アーマー

2レベル(3スロット):サジェスチョンミスティ・ステップ

3レベル(3スロット):カウンタースペルファイアーボールフライ

4レベル(3スロット):アイス・ストームグレーター・インヴィジビリティ

5レベル(1スロット):コーン・オヴ・コールド

アクション

ダガー:近接/遠隔武器攻撃:攻撃+5、間合い1.5m(5フィート)あるいは射程20/60フィート、目標1体。ヒット:4(1d4+2)[刺突]ダメージ。

結末

エーザルとモンスターたちを倒してしまうか、エーザルをなんとか説得してモンスターの襲撃をやめさせたら、街道のモンスター騒ぎはなくなる。

この記事はOpen Game Licenseに基づいて作成されている。Open Game Licenseに該当するのは、クリーチャーやアイテムの名前やステータスなどである。この記事の他の箇所は個人的な使用を除き、いかなる形式でも許可なく複製することはできない。


2023年10月28日 [長年日記] 編集

§ [DnD][5e] アドベンチャー:半神の嵐(5レベル)

今週の小冒険は5レベルのキャラクター4人用ですぅ。

データ関係はOGLのものを使ってるので、そちらの参考にもどうぞですぅ。

冒険の概要

この冒険は5レベルのキャラクター4人用の短時間で終わるアドベンチャーである。

キャラクターたちが滞在している町から近くにあるレイリイ村の人々が、命からがら逃げてきた。彼らは北の山の神を自認するフロスト・ジャイアントのスギャーンダが生贄と財宝を求め、配下を率いて山を下りてきたのだ。

キャラクターたちは町の人々と難民たちからスギャーンダ討伐を乞われる。スギャーンダは軍勢に守られてレイリイ村に滞在している。彼を倒せば冒険は終了だ。

冒険への導入

キャラクターたちが滞在している町に、近くにあるレイリイ村から着の身着のままで逃げてきた一団が到着した。彼らは北の山に住み神を自認するフロスト・ジャイアント、スギャーンダが軍を率いて略奪行を始め、村が狙われたので逃げてきたのだという。

町の人々はこれを重く見てキャラクターたちにスギャーンダ討伐を依頼する。報酬は1人500gpだ。

1.レイリイ村までの道のり

レイリイ村まではそんなに遠くなく、ほんの18km(12マイル)ほどだ。この距離でならスギャーンダはキャラクターたちの滞在している町までその日のうちに攻撃を仕掛けられるだろう。

GMは旅の途中にランダム遭遇を起こしてもよい。

2.先遣隊

キャラクターたちがレイリイ村へと移動していると、残り6km(4マイル)まで近づいたところで、群れに分かれて移動しているオーガたちと行き合う。彼らは既に更なる略奪のために先遣隊を動かしているのだ。

難易度12の【知力】〈歴史〉判定に成功すれば、この規模なら小さな村のひとつやふたつを滅ぼすに十分な軍であることがわかるが、同時にここで1つの部隊を潰した程度ですべての被害を食い止められないことも理解できる。

オーガたちをやり過ごすには、難易度8の【敏捷力】〈隠密〉判定に成功する必要がある。

それでもここで巨人たちと戦うなら4体のオーガと戦闘になる。

オーガ

大型・巨人、混沌にして悪


AC:11(ハイド・アーマー)

hp:59(7d10+21)

移動速度:12m(40フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
19(+4) 8(-1) 16(+3) 5(-3) 7(-2) 7(-2)

感覚:暗視180m(60フィート)、受動〈知覚〉8

言語:共通語、巨人語

脅威度:2(450XP)


アクション

グレートクラブ:近接武器攻撃:攻撃+6、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:13(2d8+4)[殴打]ダメージ。

ジャヴェリン:近接/遠隔武器攻撃:攻撃+6、間合い1.5m(5フィート)または射程9/36m(30/120フィート)、目標1体。ヒット:11(2d6+4)[刺突]ダメージ。

3.村の門

レイリイ村の近くに着くと、村の数カ所から煙が立ち上っているのが見える他、巨人たちを足止めして死んだであろう衛兵や村人たちの死体が数名、転がっている。

そして柱で区切られただけの粗末な村の門に近づくと、そこには柱に体をもたれさせて片方の頭が昼寝をしているエティンがいる。

エティンをやり過ごすためには、難易度14の【敏捷力】〈隠密〉判定が必要である。

エティン

大型・巨人、混沌にして悪


AC:12(外皮)

hp:85(10d10+30)

移動速度:40フィート


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
21(+5) 8(-1) 17(+3) 6(-2) 10(+0) 8(-1)

技能:〈知覚〉+4

感覚:暗視60フィート、受動〈知覚〉14

言語:オーク語、巨人語

脅威度:4(1100XP)


双頭:エティンは【判断力】〈知覚〉判定および気絶状態、恐怖状態、聴覚喪失状態、魅了状態、盲目状態、および朦朧状態へのセーヴィング・スローに有利を得る。

常時覚醒:エティンの頭が片方寝ているとき、もう片方は起きている。

アクション

複数回攻撃:エティンは2回攻撃を行なう。1回はバトルアックス、もう1回はモーニングスター。

バトルアックス:近接武器攻撃:攻撃+7、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:14(2d8+5)[斬撃]ダメージ。

モーニングスター:近接武器攻撃:攻撃+7、間合い1.5m(5フィート)、目標1体。ヒット:14(2d8+5)[殴打]ダメージ。

4.廃墟

レイリイ村の中に入ると、巨人たちの手荒な家捜しで家々のほとんどは屋根が外され、そこから奪われた食べ物入りの樽や貨幣の入った壺が家の外に出されている。立ち上っている煙は火のかかっている家をそのまま壊し、燃やしてしまった跡だとわかる。

村の中心付近にある家はいくつか壊され、その上にフロスト・ジャイアントが座っている。彼こそスギャーンダ。北の山を支配する巨人の王である。

スギャーンダはたかが小さき者が数名と完全に侮り、腹ごなしのつもりでキャラクターたちに襲いかかってくる。

フロスト・ジャイアント

超大型・巨人、中立にして悪


AC:15(つぎはぎの鎧)

hp:138(12d12+60)

移動速度:12m(40フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
23(+6) 9(-1) 21(+5) 9(-1) 10(+0) 12(+1)

セーヴ:【耐】+8、【判】+3、【魅】+4

技能:〈運動〉+9、〈知覚〉+3

ダメージ完全耐性:[冷気]

感覚:受動〈知覚〉13

言語:巨人語

脅威度:8(3900XP)


アクション

複数回攻撃:フロスト・ジャイアントはグレートアックスで2回の攻撃を行なう。

グレートアックス:近接武器攻撃:攻撃+9、間合い3m(10フィート)、目標1体。ヒット:25(3d12+6)[斬撃]ダメージ。

岩:遠隔武器攻撃:攻撃+9、射程18/72m(60/240フィート)、目標1体。ヒット:28(4d10+6)[殴打]ダメージ。

結末

スギャーンダを倒せば、彼に率いられていたオーガたちは瓦解する。キャラクターたちはそれを示すために近辺のオーガたちに武威を示す必要があるかもしれない。

この記事はOpen Game Licenseに基づいて作成されている。Open Game Licenseに該当するのは、クリーチャーやアイテムの名前やステータスなどである。この記事の他の箇所は個人的な使用を除き、いかなる形式でも許可なく複製することはできない。