2012年09月21日 ワンちゃんたちは、さらっていくけど、あなたには自由意志で来させてあげる。 編集
§ [DnD][4e] 『小さなはじまり(Small Beginnings)』
今月は私たちが心待ちにしているミニチュアのボックス、『Dungeon Command: Tyranny of Goblins』が発売される。 grognardia.comのジェームズ・マリシェフスキーがお届けする今宵のD&D千夜一夜は『ダンジョンズ&ドラゴンズ』でミニチュアがどう扱われてきたかについて詳しい話をしよう。
もし君が初めて1974年の上半期に出版された小さな茶色いルールブックの表紙を見たなら、おなじみの『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の下に『紙とえんぴつとミニチュア・フィギュアで幻想的な中世風ウォーゲームのキャンペーンをプレイするためのルール』という副題があるのにすぐ気づくだろう。ゲームの題名がピンとくるのに比べ、その副題は長たらしくて混乱する。だが、それは私たちが今日“ロールプレイング・ゲーム”と呼んでいるものの歴史――その先史時代――を理解するための重要な試金石でもある
それらオリジナルのルールブック3冊で“ロールプレイング・ゲーム”という言葉はまったく使われていないと、私は“今日”証言しよう。そしてその言葉は1974~1976年までの間にTSRが出版したどのサプリメントででも使われていない。ウォーゲームのデザイナであるリチャード・バーグが1975年10月に雑誌『Moves』のコラムで使い始め、それと他の出典から趣味の世界にじょじょに広がるまで、この言葉とこのゲームに関連性はなかった。1977年に『ダンジョンズ&ドラゴンズ・ベーシック・セット』をJ・エリック・ホームズ博士が編集している頃、TSRはその言葉を採用して彼らの新作を“人類初のよくできた幻想世界のロールプレイング・ゲーム”と呼んだ。
なぜその言葉が生まれてからD&Dを指すようになるまでそこまで長くかかったのだろう?その答えの大きな部分は、上記の副題を見ればわかる。『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の前身はゲイリー・ガイギャックスとジェフ・ペレンが書いた『Chainmail』と呼ばれるルールの一部だった。Lake Geneva Tactical Studies Associationの会員によって中世の戦争をシミュレートするために書かれた『Chainmail』は、その後1971年にGuidon Gamesから拡張ルールを含めて出版された。その拡張ルールの重要な部分は、モンスター、呪文、そして魔法の武器などをプレイヤーが使えるようにして『J・R・R・トールキン、ロバート・E・ハワードなどの幻想小説家が描く神話的闘争を再現したり、君自身の“世界”を築き、そこで起こる戦いをもとにした幻想的なキャンペーンを行なう』ための『ファンタジー・サプリメント』だった。
そのミニチュア・ウォーゲームがガイギャックスの構想によって今日の私たちが知るようなロールプレイングとなるには、あと数年――その大きな要素としてデイヴ・アーンソンのブラックムーア・キャンペーンがミネアポリスで始まったことが挙げられる――の時間が必要となる。それでも、ガイギャックスとアーンソンはD&Dを異なる娯楽と見るよりはむしろ、ミニチュア・ウォーゲームとして見続けた。たとえば、1973年の11月にD&Dの前書きでガイギャックスは読者に繰り返し“ウォーゲーマ”と呼びかけていた。また、これはもしかしたら単に彼が“ファンタジー馬鹿”(ガイギャックスが彼の前書きで使ったもうひとつの言葉である)への呼びかけでよりよい言い回しを思いつかなかったのかもしれない。しかし、私はそれもこの時代、テーブルの上での大規模戦闘以上に“ウォーゲーム”という言葉が広い意味で用いられていたからだと推測している。
それでも、D&Dがその副題にもかかわらず“準備するもの”にミニチュア・フィギュアがなく“想像力”と“心の広い裁定者1人”があることには特筆すべきだ! 別の場所には『プレイヤーがそれらを使いたいならミニチュア・フィギュアを加えてもよいし、それは推奨される。しかしミニチュアは必須ではなく、見栄えがよくなるだけだ。』と書かれている。ルールブックが繰り返し述べるのは“色鮮やかに塗られたさまざまなミニチュア・フィギュア”は“魅力的”だということだ。5年後の1979年に発売されたAD&Dの『ダンジョン・マスターズ・ガイド』も、基本的に同じ態度でこう述べている。『ミニチュア・フィギュアはキャラクターやモンスターを色鮮やかでいきいきとゲームに再現する。それらはまた、特に戦闘についてだが行動の裁定をより楽なものにする!』
AD&Dの『ダンジョン・マスターズ・ガイド』が取った態度は驚くべきものではない。D&Dはミニチュア・ウォーゲームから生まれ、誕生から数年の間は変わり種のミニチュア・ウォーゲームとして自らを売り込んでいたからだ。同じように、このゲーム最初期のプレイヤーたちはその多くがミニチュア・ウォーゲーマで、ウォーゲーム・クラブやコンベンションでD&Dは広められた(たとえば正式に第1回とされる1968年のGen ConはInternational Federation of Wargamersが後援している)。したがって、1981年以前の『ダンジョンズ&ドラゴンズ』には移動距離をインチで測る(1インチが屋内では10フィート相当、屋外では10ヤード相当)など、ミニチュア・ウォーゲームを起源とする慣例が多く残されていた。これはこのゲームの最初期プレイヤーや彼らからD&Dを教わった人たちがこれらの慣例を共有していたからだ。
1974年に『ダンジョンズ&ドラゴンズ』を出版する以前、ウォーゲームで使えるファンタジーを題材としたミニチュアは非常に少なかった。そのため、ゲイリー・ガイギャックスとデイヴ・アーンソンのふたりはウィザード、エルフ、モンスター、などのファンタジー世界の住民を表現するために創造的であることを要求された。1972年10月の『Wargamer's Newsletter』では、ガイギャックスが彼の『Chainmail』でエラストリンとエアフィックスが販売している30mmと40mmのプラスチック製ミニチュアを使い、“さまざまなプラスチック製の古代生物”がそれを補っていると説明した。これらの“古代生物”の中には、ブレット、アウルベア、ラスト・モンスターなどD&Dの象徴的なモンスターが数多く存在した。ガイギャックスはまた、ドラゴン、ヒドラなどの爬虫類の敵を作るためこれらの古代生物に手を加えもした。
もちろん、D&Dのプレイヤーすべて、また、ミニチュア・ウォーゲームをプレイする人すべてが自分のファンタジー・フィギュアを改造することに興味があったわけではない。そういうこともあり、1977年にはイギリスのミニフィグから『ダンジョンズ&ドラゴンズ』最初の公式ミニチュア製品が発売された。1980年には、グレナディア・モデルが公式D&Dミニチュアの生産許可を得て、TSR自体が生産を開始する1983年までそれを続けた。その後、他の業者も公式D&Dミニチュアを作成して売るように(その中には一番最近のウィザーズ・オブ・ザ・コーストによるものも含まる)なり、ロールプレイングという趣味が生まれた時からの伝統は受け継がれている。
最初期の公認D&Dフィギュアの造形は現在の標準に比べると粗かったが、『モンスター・マニュアル』などの説明やイラストにできるだけ近づけたものにしようとはしていた。ガイギャックスとアーンソンがロビン・フッドのフィギュアとプラスチック製の恐竜を改造しなければならなかった時代に比べれば、ゲーマがゲームのルールブックに説明されたような姿のドラゴンを彼らのプレイヤー・キャラクターと対峙させることができることを、D&Dミニチュアの降臨は意味していた。これは多くのプレイヤーと裁定者、特にD&Dの人気はミニチュア・ウォーゲームのコミュニティ以外にも拡大していたため、彼らにとって大きな助けになった。
今日、それらの使用が最初はオプションだったにもかかわらず、ミニチュア・フィギュアはおろか地形すら『ダンジョンズ&ドラゴンズ』と深く関係している。そして関係は続いていき――次の40年後、D&Dはどこから来たのか思い出させてくれるだろう。
著者について
ジェームズ・マリシェフスキーがロールプレイを始めたのは1979年晩秋のことで、彼は父親が自分のために買ってきたJ・エリック・ホームズ博士が編集した『ダンジョンズ&ドラゴンズ・ベーシック・セット』でそれを初めた。それから30年以上経つが、彼はまだプレイを続けている。彼はフリーランスの文筆業をするかたわら、古典的なゲームのやり方についてhttp://grognardia.blogspot.comでブログを書いている。
2013年09月21日 鋳移し給ふ御鏡も、作り替へられたる宝剣も、霊験は少しも劣り給はず。 編集
§ [DnD][4e] 2012年11月18日(無題)
アゼリ・アダナ(ロングトゥース・シフターのガーディアン/ウォーデン/ホーンド・チャンピオン/エグゾールテッド・エンジェル23):。嵐や吹雪などいろいろな現象を起こして周囲の味方を護る自然の戦士。ケモ要員。プレイヤはアシタカ氏。
エスペランザ(エラドリンのスカラー/メイジ/スペルストーム・メイジ/エルフ・ハイ・メイジ23):冷気も好きだけど手広く属性を使えるようになった秘術使い。トリガーハッピー。プレイヤは荒原の賢者氏。
グスタフ・トラップ(ヒューマンのグルームロート・エミッサリー/シーフ/パラゴン・シーフ/レジェンダリィ・シーフ23):速くて痛い弓使いから転向した二刀流剣士。装甲は心許ない。バックスタブ人生。プレイヤは森聖氏。
セヴン(ドワーフのマーセナリー/ウォーロード/キャプテン・オヴ・フォーチュン/ウォーマスター23):斧を偏愛するドワーフ。飛び込んできた敵はひどい目にあう。キャプテンにしてジェネラルにしてマスター。流しの将軍をやっている。プレイヤは隠者氏。
影界での赤竜殺しから八ヶ月。
その一年ほど前にオークと戦になり、パーティの働きもあってそれを退けたカーレリア周辺ではふたたびオークによる略奪が活発化し、隊商の安全保障も請け負うグスタフのギルドでも問題になっていた。彼らは以前にパーティが戦ったオークやゴブリンたちと同様、大荒野の諸部族をまとめた伝説の大汗、グリッシュの帰還をほのめかす檄文につき動かされていた。
こうしたオークの蠢動は一地方ではなく物質界全体で起こっていた。彼らは明らかに尋常ならざる強さを得て進撃を続け、他種族への大きな脅威となっていた。
セヴンが傭兵将軍として身を寄せている大陸北方の小国でも、オークによって町や村が次々と落とされていた。アゼリやエスペランザも信奉者からオークへの対処を求める嘆願を受けていた。そしてこれらのオークもまた、ヒューマンとの戦争が起こったときに南から援軍を率いて現われる大汗グリッシュを信じて戦っていた。
「グリッシュの伝説は大陸の反対側へ伝わるうちにプレスター・ジョンっぽいものになってるDEATHゥ」
四人がエスペランザの要塞次元界に集合しつつ情報を集めると、決起したオークたちの背後ではグリッシュの使徒を名乗る者たちが接触し、力を与えるまじないをしていることが判った。
それでは敵を殴って話を訊くほうが早いと、エスペランザが領界を物質界に接続させると、物質界の空に燦然たる城郭が現われ、地上へ虹の橋がかかった。この陽動で地上の民を驚かせているうちに、パーティはオークが占拠している城塞都市に下水道から進入。三十秒もかからずにオークたちを制圧した。そのほとんどは力を無理矢理引き出されていただけの雑兵だったが、彼らを指揮していた“使徒”はかすかながらも神の力を持ち、次元を歪める剣技の使い手であった。
倒した“使徒”を分析した結果、彼はグリッシュの信者や配下ではなく、いにしえに力を求めて種族の血をも穢し、己の母とともに氷壁に封印されたオークの神格、バウドの使徒であることが判明した。彼らはグリッシュの伝説が神話になり、信仰となりつつあったのに危機を感じたのだ。バウドへの信仰が薄れれば、あるじの復活は遠のくばかりである。
そこで彼らはグリッシュが沈黙を続けることを利用し、信奉者のもとへ使徒を名乗って降臨したのである。彼らは力を与えて戦いを煽動しバウドへ祈りと血を捧げさせていたのだ。彼らを指揮しているのは、バウドの寵姫がひとり“月光の魔女”ヴァパーグ。彼女は偽の神託やバウドの血を潅いだ使徒をオークたちに遣わすことで、長い年月をかけ毒を染み渡らせていたのだ。
これらの情報を集めたパーティはヴァパーグもヴァパーグだがグリッシュも音信不通なのがいけない。あいつは前のキャンペーンから何をやっていたのだと憤慨し、ある日突然玉座から姿を消した大汗の行方をコンサルト・オラクルで訊ねると、彼はあるフェイの女王が治める雪深い次元界にいることが判明。“名無し”に乗って五日をかけてその国を訪ね、女王からグリッシュがブリザード・ドラゴンの討伐に向かったことを確かめるとふたたび出帆。雪原を五日かけ、ようやくグリッシュを発見した。
グスタフが話を聞くと、カーレリアとの和平が成って数十年後、グリッシュは己に流れる竜の血による闘争本能を抑えることに疲れ、ひとり大汗の座を去って次元界を放浪し、戦い続けていたという。そんな彼をグスタフは大汗としての戦いから逃げていると喝破。グリッシュもこれに納得したので、さっさとブリザード・ドラゴンを倒そうということになる。
神話の域に到達した者たちが手を組めば、小世界をひとつ救うのはさほどのことでもない。冒険者たちが暴走した吹雪の顕現を足止めしている間に大汗が竜の塒を急襲し、雪の国は救われた。感謝を告げる女王と民との別れもそこそこに一行はエスペランザの領界を駆り、ヴァパーグが領界“骨砕きの砦”へと向かった。
“骨砕きの砦”に接近してもエスペランザは速度を落とさせることなく、領界を砦へぶつけさせる。そして接触と同時に準備していた儀式を展開、相手の領界を侵蝕にかかった。もちろん敵も防壁を展開するが、アゼリが魔力の流れを読み、セヴンがその身に防壁の呪詛を喰らいつかせ、グスタフが敵の回路を寸断する連携によって阻まれた。世界の理が書きかえられたことで、魔女の領界に暗く垂れ込めた曇天は抜けるような青空に、白骨の大地は緑の草原に、鮮血の河は透き通った清流へと変成させられる。
しばらく経つと、次元の結節点から戦いが始まった。己の世界を侵蝕された“月光の魔女”は全力で応戦したが、戦いやすい平原に書きかえられた世界ではパーティを阻むことができず、神殿への侵入を許してしまう。彼女はにわか仕込みの使徒も投入して応戦するが、冒険者たちの攻撃で深手を負ったところをグリッシュに両断され滅びた。
戦の後、冒険者に伴なわれたグリッシュは大荒野へと帰還した。座すものなき玉座の傍らで大汗を騙る偽預言者を一刀のもとに屠ると、彼は高らかに帰還を宣言。その場に駆けつけたアゼリの師父にしてかつて彼と戦い戦争を調停した大ドルイド、サトリアヌスが祝福することで、周辺の諸勢力にもこれを認めさせた。
かくて半神となったオークの英雄が治めるべき民のもとへ帰還したのを見届け、冒険者は去った。彼らは面倒ごとが嫌いなのである。
2014年09月21日 編集
§ [Promiscuus] 取ったドメイン名どう使う
いずれも個人的な記念日の八月十九日に取得し、九月十五日に火を入れたtoybox.clubをさてどうしようかと悩む今日この頃ですぅ。
2024年09月21日 編集
§ [DnD][5e] アドベンチャー:下水道と徘徊する死者(1レベル)
今週の小冒険は夏コミの新刊ソード・ワールドRの1レベル・キャラクター4人用ですぅ。
今回はD&Dの標準的なモンスターを混ぜて冒険を作ることのサンプルも兼ねてますぅ。
ソード・ワールドからゲスト出演しているデータ以外、データまわりはCC4.0のSRDを引用しているので、そちらの参考にもどうぞですぅ。
冒険の概要
キャラクターたちが“古代王国への扉”亭で仕事を探していると、店主のラウダから下水道に出没するアンデッドの出所を探る依頼を紹介される。
依頼を受けて下水道に行くと、確かにゾンビやスケルトンが下水道を徘徊している。これは古代の地下墓地と繋がっている鉄柵をラスト・モンスターが食べてしまったため、そこに封じられていたアンデッドたちだ。
徘徊しているアンデッドとラスト・モンスターに対処しながら、起きていたことを報告すれば冒険は成功である。
冒険への導入
キャラクターたちが“古代王国への扉”亭にいると、下水道にアンデッドが徘徊しているので原因を調査してほしいと衛士隊から依頼が出ていると店主のラウダに紹介される。報酬は300ガメルである。
1.下水を徘徊する死者たち
キャラクターたちが調査のために下水に入ると、そこには数体で一組になったアンデッドたちが徘徊している。
下水道に入ってまず遭遇するのはスケルトン2体とゾンビ1体である。
この一群から気取られずに先へ進むにはキャラクターたち全員が難易度9の【敏捷力】〈隠密〉判定に成功する必要がある。
スケルトン
中型・アンデッド、中立にして悪
AC:13(鎧の残骸)
hp:13(2d8+4)
移動速度:9m(30フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
10(+0) | 14(+2) | 15(+2) | 6(-2) | 8(-1) | 5(-3) |
ダメージ完全耐性:[精神]、[毒]
状態完全耐性:恐怖状態、消耗状態、毒状態、魅了状態
感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉9
言語:-
脅威度:1/4(50XP)
肉なき体:スケルトンにはダメージ種別が[斬撃]、[刺突]の攻撃はクリティカル・ヒットしない。
アクション
ショートソード:近接武器攻撃:攻撃+4、間合い1.5m(5フィート)、目標1つ。ヒット:5(1d6+2)[刺突]ダメージ。
ショートボウ:遠隔武器攻撃:攻撃+4、射程24/96m(80/320フィート)、目標1つ。ヒット:5(1d6+2)[刺突]ダメージ。
ゾンビ
中型・アンデッド、中立にして悪
AC:8
hp:13(2d8+4)
移動速度:6m(20フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
13(+1) | 6(-2) | 16(+3) | 3(-4) | 6(-2) | 5(-3) |
セーヴ:【判】+0
ダメージ完全耐性:[精神]、[毒]
状態完全耐性:恐怖状態、消耗状態、毒状態、魅了状態
感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉9
言語:-
脅威度:1/4(50XP)
アクション
叩きつけ:近接武器攻撃:攻撃+3、間合い1.5m(5フィート)、目標1つ。ヒット:4(1d6+1)[刺突]ダメージ。
2.足跡を追え
アンデッドたちの足跡を追うことで、彼らが出てきている場所を探ることができる。これには難易度12の【判断力】〈生存〉判定が必要である。
3.道中の遭遇
「2.足跡を追え」で判定に成功したら、アンデッドがやって来る方向を特定してそちらへ進める。その途中、向こうからスケルトンが3体歩いてくる。
これらとは戦ってもいいが、キャラクターたち全員が難易度9の【敏捷力】〈隠密〉判定に成功すればやり過ごして先に進める。
スケルトン
中型・アンデッド、中立にして悪
AC:13(鎧の残骸)
hp:13(2d8+4)
移動速度:9m(30フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
10(+0) | 14(+2) | 15(+2) | 6(-2) | 8(-1) | 5(-3) |
ダメージ完全耐性:[精神]、[毒]
状態完全耐性:恐怖状態、消耗状態、毒状態、魅了状態
感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉9
言語:-
脅威度:1/4(50XP)
肉なき体:スケルトンにはダメージ種別が[斬撃]、[刺突]の攻撃はクリティカル・ヒットしない。
アクション
ショートソード:近接武器攻撃:攻撃+4、間合い1.5m(5フィート)、目標1つ。ヒット:5(1d6+2)[刺突]ダメージ。
ショートボウ:遠隔武器攻撃:攻撃+4、射程24/96m(80/320フィート)、目標1つ。ヒット:5(1d6+2)[刺突]ダメージ。
4.壊れた鉄の柵
徘徊するアンデッドたちが出てきているのは、下水道の中にある古い鉄の柵がある場所だ。その柵の数本は茶色く腐蝕して崩れ、その崩れてぼろぼろになった錆の山を3体の動物がつつき、喰らっている。その周囲には卵らしき茶色く丸いものが産み付けられている。
難易度10の【知力】〈自然〉判定に成功すれば、これがラスト・モンスター(錆の怪物)と呼ばれる金属を喰らう珍しい魔獣だとわかる。アンデッドが徘徊していた原因は、彼らが柵を食べてしまったことと無関係ではないだろう。
ラスト・モンスター
中型・怪物、無属性
AC:14(外皮)
hp:27(5d8+10)
移動速度:12m(40フィート)
【筋】 | 【敏】 | 【耐】 | 【知】 | 【判】 | 【魅】 |
---|---|---|---|---|---|
13(+1) | 12(+1) | 13(+1) | 2(-4) | 13(+1) | 6(-2) |
感覚:暗視18m(60フィート)、受動〈知覚〉11
言語:-
脅威度:1/2(100XP)
金属腐食:ラスト・モンスターにヒットした非魔法的な金属の武器は腐食する。武器はダメージ・ロールへの永続かつ累積する-1のペナルティを受ける。ペナルティが-5になると、武器は壊れる。ラスト・モンスターにヒットした金属製の非魔法的な矢弾はダメージを与えた後に破壊される。
鉄嗅覚:ラスト・モンスターは臭いを嗅ぎ、9m(30フィート)以内にある鉄の位置を正確に知ることができる。
アクション
噛みつき:近接武器攻撃:攻撃+3、間合い1.5m(5フィート)、目標1つ。ヒット:5(1d8+1)[刺突]ダメージ。
触覚:ラスト・モンスターは1.5m(5フィート)以内に見える非魔法的な鉄の物体を腐食させる。物体が着用あるいは運搬されていない場合、接触すると30cm(1フィート)立方が破壊される。物体がクリーチャーによって着用あるいは運搬されている場合、クリーチャーは難易度11の【敏捷力】セーヴィング・スローを行ない、ラスト・モンスターの接触を回避できる。
触れられた着用あるいは運搬されている物体が金属製の鎧あるいは金属製のシールドなら、それはACへの永続かつ累積する-1のペナルティを受ける。ACが10まで減少した鎧、あるいは+0ボーナスまで低下したシールドは壊れる。触れられた物体が手に持たれた金属製の武器である場合、金属腐食の特性で説明されているように腐食する。
5.沈黙の墓所
柵の向こうは下水道とは異なる雰囲気の石畳で覆われた人口の洞窟になっており、そこには整然と棺が並んでいる。難易度12の【知力】〈歴史〉判定に成功すれば、ここが古代王国時代の墓所だとわかる。
ここにいたアンデッドたちは下水道に出払っているため、脅威はない。棺の中を探して回れば、エメラルドの首飾り(3000ガメル)、サファイアのメダル(4000ガメル)、金の腕輪(1000ガメル)が見つかる。
結末
ラスト・モンスターがいて柵が腐蝕していることをラウダに伝えれば、報酬が得られる。その他の遭遇は特に戦わなくてもよい。
This work includes material taken from the System Reference Document 5.1 (“SRD 5.1”) by Wizards of the Coast LLC and available at https://dnd.wizards.com/resources/systems-reference-document. The SRD 5.1 is licensed under the Creative Commons Attribution 4.0 International License available at https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.
本作は、「著:水野良/グループ SNE」が権利を有する『ソード・ワールド RPG』の二次創作作品です。
© 水野良/グループ SNE「ソード・ワールドRPG」