ネコぶんこ


2010年06月21日 いつの間にか消えたパワーカード 編集

§ [DnD][4e] 4e商品リスト更新

ものすごく久しぶりに4e商品リストを更新したですぅ。

EssentialシリーズはAmazon.co.jpに物が出揃ってないのでまた今度にしますぅ。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

§ wow power leveling [This was my to begin with wow power leveling http://www.m..]

§ buy chanel [I personally requested most of these buy chanel when it co..]

§ how to increase penile size [penis extender devices how to increase penile size http://..]

§ penis extender [penis penis extender http://www.cheappenisextenders.com]


2012年06月21日 汝らすべて不法を行なう者よ、私から離れ去れ 編集

§ [DnD][4e] 2011年11月13日、12月11日『そして霧は消え去った』

エスペランザ(エラドリンのメイジ/ブララニ・ウィンターソウル13):冷気を支配する力をより研ぎ澄ました秘術使い。トリガーハッピー。プレイヤは荒原の賢者氏。

グスタフ・トラップ(ヒューマンのシーフ/パラゴン・シーフ13):速くて痛い弓使い。装甲は心許ない。バックスタブ人生。プレイヤは森聖氏。

セヴン(ドワーフのウォーロード/キャプテン・オヴ・フォーチュン13):斧を偏愛するドワーフ。死狂い。キャプテンにしてジェネラルなのでまぎらわしい。プレイヤは隠者氏。

イド(ハーフエルフのパラディン/クエスティング・ナイト13):迷える騎士。ブレーキにならないcompanion。主人公。

陸へ戻って馬行二日。パーティはカーレリア近くにある隠れ家のひとつでブレットと落ち合っていた。彼は冒険者たちが宝石を捜している間にウォーフォージドを一体準備していた。ルーンたちが“風の王”のもとへ戻る気がないのなら、自衛する能力を持たせたほうがよいだろうという判断だ。

パーティが見つけ出した“霞の瞳”をウォーフォージドの腹部に固定し、儀式用の魔法陣で三人のルーンを宝石に転送する
「あとは固定化だけだが……。アラームに反応、結界を抜かれた。儀式の間、頼む」

その台詞が終わるか終わらないかのうちに、ドレッチを引き連れたシャダーカイとドラゴンボーンの傭兵が現われ、隠れ家へ向かって進撃してくる。ドレッチはエスペランザから薙ぎ払われるが新手が後ろから追いつき、魔法陣近くが戦場となった。

セヴンはイドと協力して黒いドラゴンボーンを機械仕掛けのハルバードで追い詰め、エスペランザとグスタフはシャダーカイを倒すが、すぐに次の襲撃者がやってくる。

第二波はかつても“風の王”のしもべとして人々の前に姿を見せ、立ち塞がったヴロックと、敗戦の雪辱を晴らすべくアンデッドとなって野に棲んでいた剣士、そしてドラウの術者だった。
「負けたなら大人しく死んでろ。死ねば故郷に帰れるんだから死んでろ」

パーティは愚痴るがヴロックと剣士は一気に押し込み、前衛も後衛もない乱戦となる。そしてその最中、ドラウが魔法陣のウォーフォージドへ肉薄して何かを取りつけ、倒れた。

そして、彼らを倒して数分もしないうちに本隊が到着した。敵は三人の丘巨人。その首領はカーレリアの宴でグスタフに声をかけてきた男である。パーティはブレットが持つ時間操作の秘術で完全ではないものの回復し、彼らと対峙する。

「ドラウがつけた装置を〈魔法学〉で調べよう〉」
「人形やアイテムにつけ、その中に魂を憑依させると操作できる一種の焦点具DEATHゥ」
「ほほう」
「巨人たちも調べる」
「〈自然〉と〈魔法学〉DEATHゥ。……その出目ならわかるけど、巨人のデータはかくかくしかじかで、首領にはカコデーモンが憑依してるDEATHゥ。首領をウォーフォージドに近すぎる場所で倒したら、カコデーモンがウォーフォージドを乗っ取って“風の王”の力を持った悪の存在が誕生するDEATHゥ」
「対策は?」
「憑依先を破壊して〈魔法学〉に成功すれば、マジック・サークルや魔法のアイテムに閉じ込められるDEATHゥ」
「いいことを聞いた」

最初に口を開いたのは巨人の首領だった。
「ここハ皆さンがそれを渡してくれたらわタしたちは」
「うるさい死ねえ」

対話の余地なく決戦の火蓋は切って落とされた。パーティは取り巻きを制御して直接対決を遅らせながら、首領に集中攻撃をかける。対する首領も力押しでウォーフォージドへ迫り、アダマンティン・ドラゴンの牙で兵士を作り出してパーティへ差し向ける。

だが牙の兵士が地面から生えた直後、首領の体力も尽きて生まれたばかりの兵士ごとその場に倒れ、開放されたカコデーモンがウォーフォージドの器に迫る。
「はいご苦労様」

セヴンの使わなくなったハルバードを片手で支えたエスペランザが霞のごときデーモンに空いた手で触れた途端、それはするすると消え、あたりに満ちていた悪意も霧散した。
「さてと。どうするか? これ」

やめろここから出せ出せば栄耀栄華をもたらしてくれようと喚く魔鬼を無視し、何か思いついた様子のエスペランザはペットを呼ぶ。
「新鮮な餌だぞ」

そういって地面に置かれたハルバードを、元気にプロペラを廻しながら飼い主に擦り寄ってきたラスト・モンスターがぺろりと平らげ、数百年暗躍を続けていた魔鬼は少しもせずにプロペラの回転とレシディウムの糞へと分解されたのだった。どっとはらい。

というわけで、“風の王”のルーンを巡る戦いは去年の年末に大団円を迎えたですぅ。

カコデーモンの処理についてはシナリオ作成段階で完全にPCへ丸投げした問題だったけど、ここまですべてのピースがはまって実在の伝説に出てくる悪魔や妖怪のような末路になるとは思ってもみなかったですぅ。


2013年06月21日 プレイヤーは決められた役を演じ、事件が起き、捜査が行なわれ、犯人を捜し出す。 編集

§ [Promiscuus] アップダウンクイズ

今日は体調が上向いたり下向いたりして乱高下の激しい一日だったけど、結局ぐったりしていたから水面から上には行ってないみたいですぅ。

本日のツッコミ(全17件) [ツッコミを入れる]

Before...

§ prada bags online [hjgbalcre vpkdmh gsuwcogh lixpbegr ネコぶんこ(2013-06-21) lxvjw..]

§ replica louis vuitton lv bag [ネコぶんこ(2013-06-21) wbsuvaidmec nudabuosxl kssakn djyriiiep..]

§ louis vuitton fake cheap [ネコぶんこ(2013-06-21) fiqxbbq mvythllyen rfjfmty awdpenhls ud..]

§ ffxiv gil [I favor a majority of these ffxiv gil http://www.ffxiv-gi..]

§ hermes outlet [fuvdkprr ネコぶんこ(2013-06-21) uakbagwr hermes outlet http://c..]


2014年06月21日 編集

§ [Promiscuus] 毎年恒例の梅シロップ

今年も梅シロップをつけたけど、2010年に漬けていた梅の容器を再利用したので瓶が増えることはなかったですぅ。


2018年06月21日 編集

§ [DnD][5e] レルムの外へ

COMICBOOK.COMの「Exclusive: 'Dungeons & Dragons' to Announce New Settings for Fifth Edition Later This Year」によると、DnDのエグゼクティヴ・プロデューサのネイサン・スチュワート氏が、Waterdeep: Dragon HeistWaterdeep: Dungeon of the Mad Mageの他、下半期にフォーゴトン・レルム以外を冒険できる製品を出すと語っているですぅ。

この製品は大規模ストーリィラインではなく、多元宇宙の違う世界を紹介するもので、Curse of Strahdにおけるバロヴィアの紹介(特徴ある場所や有名なNPCなど、世界の重要な部分を紹介したもの)のようなものになるらしいですぅ。

これについて詳しいことは七月に発表されるそうですぅ。


2025年06月21日 編集

§ [DnD][5e] アドベンチャー:野営地にて(1レベル)

今週の小冒険はD&Dで1レベルのキャラクター1人用ですぅ。作りたてのキャラクターで遊べるソロジャーナルですぅ。

冒険で起こったことをメモ帳にでも記録していけば、ひとつの物語になる……はずですぅ。

データまわりはCC4.0で公開されているSRD5から引用して独自に翻訳しているので、そちらのご参考にもしていただければ幸いですぅ。

冒険の概要

旅をしている“あなた”は街道沿いの野営地で夜を過ごすことになった。

野営地にはさまざまな人たちが魔物や野盗を恐れて集まっている。この一夜のことを日記に記していこう。

冒険への導入

旅をしている“あなた”は、日が落ちる前に宿場町にたどりつけなかったので、街道沿いにある野営地に立ち寄った。

野営地は街道沿いにある平らにならした土地で、風をよける石積みの壁と、たき火をするための穴、わずかばかりの焚き木などが近隣の者や旅人によって整備されており、街道を行く者なら誰でも使えるようになっている。

魔物や野盗の徘徊する文明の外では、これだけでもありがたい場所だ。何よりこれを目指して人が集まるので、集団になって外敵から身を守ることができるのがありがたい。

1.場所取り

さて、野営地に入ったあなたは場所を取らねばならない。こういうところでは人々はひとつの場所に集まって雨風や外敵に対処する。さて、どのあたりが空いているか……。『近くにいた旅人』表をロールするか、あなた自身でどういう場所を選んだのか決め、日記に書こう。

1d6 近くにいた旅人
1 馬に牽かせた荷車を整理している商人風のヒューマンの男性
2 剣の手入れをしている赤い鱗のドラゴンボーンの女性
3 黒豹を連れてクロークを風よけにしているドラウ(ダーク・エルフ)の男性
4 乗っている大きなマスティフの世話をしているハーフリングの女性
5 歯車や針金の詰まった金属の小箱をいじっているノームの男性
6 大きな斧を使って器用に焚きつけを作っているハーフオークの女性

2.たき火を囲んで

寝る場所を確保してしばらくしたら、誰ともなしにたき火に使う焚き木を積み上げ、火をおこす。明日の朝までこれを守るのが、ここに集った者たちの義務だ。

たき火の近くでは湯を沸かしたり食べ物に火を通している者たち、暖を取る者たちで人垣ができている。

さて、君はどうしたか。冷えたまま、乾いたままの保存食を食べたのだろうか? それとも、湯を沸かして暖かい飲み物など準備しただろうか? どう行動したのか、日記に書こう。

3.夜の雑談

満腹感と暖かさ、そして夜の闇は人を饒舌にさせる。人々はこれまで見聞したものごとや、これからの予定などを、近くの者と話している。君も、近くに座っている者(「1.場所取り」で決めた者だ)と話をした。

君たちはどんな話をしただろうか……。『雑談』表をロールするか、あなた自身で決め、日記に書くこと。

1d6 近くにいた旅人
1 空に浮いた島や、そこから落ちる滝など、珍しい土地の話
2 追いかけている仇や、捕獲を依頼された珍獣など、獲物の話
3 ここから先の土地では何が安い、今年の収穫など、商売の話
4 雪山での雪崩や、洞窟で転がってきた巨大な鉄球など、出くわした危険の話
5 真紅の竜や、冷気をまとう死者の王など、危険な怪物の話
6 これからの冒険や、目指している大望など、未来の話

4.火の番

野営地では皆が順番に火の番をするのが習わしだ。すっかり暗闇が支配している時間帯、君もなんとなく火の番に回った。どこかからホウホウと鳥の鳴き声のような音が聞こえてくる。

この火のそばを離れると溶けて無くなりそうな闇の中、君の神経は研ぎ澄まされる。

しばらくすると、たき火の光が届かない場所をひたひたと歩く“何か”に君は気づく。それは数を増やすわけでもなく、近づくでもなく、ただずっと、闇の中をひたひたと歩いている。

難易度15の【判断力】セーヴィング・スローに成功すれば、あなたはそれが眠気と不安さが見せる虚妄だと判断する。もっとも、本当のところはわからないが……。ソロジャーナリングとしてプレイしている場合、このセーヴィング・スローは成功、失敗、任意の結果を選んでよい。

夜の闇に君は何を感じたか、日記に書くこと。

5.夜明け前

少しうつらうつらしてしまったがあなたは無事に火の番を近くの者と代わり、横になる。色々なことがあった夜だが、あなたにとってはどんな夜だっただろうか? 日記に結びを書こう。

結末

夜が明けた。野営地の朝は早く、既に発った者たちも多い。あなたも目的地へ向かうために旅を再開する。

さて、今日は普通の宿に泊まれればよいのだが……。

This work includes material taken from the System Reference Document 5.1 (“SRD 5.1”) by Wizards of the Coast LLC and available at https://dnd.wizards.com/resources/systems-reference-document. The SRD 5.1 is licensed under the Creative Commons Attribution 4.0 International License available at https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.