ネコぶんこ


2012年09月28日 これも若者の話で――ああ、本当のことを言おう――ぼくの話だ。 編集

§ [Promiscuus] 手帖の使い方

私は主にRPGの記録+αで手帖を使っているけど、そのときのtipsですぅ。

必ず見開き単位で使う

どんなに紙が余るようでも見開きで使うようにすると、後から読み返す時の検索性が段違いなのでここは変にけちらないほうがいいですぅ。

四隅に日付を書く

見開き単位で使うこととも関係するけど、これでぱらぱらめくるだけでだいたい何がどこにあるかわかるですぅ。

数ページ単位にインデックス

何ページかごとにこの先のページに何を書いているのかとか、ページを割くまでもない雑メモをするためのインデックスを作ると便利ですぅ。

書き損じても消さない

実際メモを取っている時も書き損じ消すと時間がかかるし、見づらくもなるので基本訂正線くらいで消さないようにするといいですぅ。

手帳にはマスタをしている時だと敵のリソース管理の他に、PCと記号を対応させて開示、共有された情報に記号を振ったりしていますぅ。

プレイヤの時は情報同士のリンク図を書いたりするので見開きの広さが便利になるけど、書いている人間が端に寄せる性質だと結局ごちゃついてしまうのがアレですぅ。

手帖は今のところMoleskine Legoだけど、その前は測量野帳(方眼のほう)やロディアのホチキス留ノート(ミニ)を使ってたですぅ。


2013年09月28日 帝、生不動といふ将軍に、七つの剣を持たせて日本へぞ渡しける。 編集

§ [Promiscuus] カビパン

今日はしばらくほったらかしにしてたパンがまたかびていたし暑いしでぐだぐだだったですぅ(いつも)。


2014年09月28日 編集

§ [Liber] G・パスカル・ザカリー闘うプログラマー

Microsoft Windows NTの開発に関わったデヴィッド・カトラー氏たちを描いたルポ作品の『闘うプログラマー』は、プロジェクトに結集してくるチームのひとりひとりにフォーカスを当てながらその来歴や人物像、凄さを挿入してから発生した問題との戦いを描き、全体の状況を描写して次の人物へ移るバトルもの小説のような構成で、専門外の人にも読みやすいように書かれているお勧めのコンピュータ・エンジニアを扱った作品ですぅ。

この作品でもっとも優先されて描かれているのは技術の内容や状況の変化ではなく、それを実現させるエンジニアの来歴、性格、行動など、人物描写なのでNTがどう先進的だったかはピンと来ない人がいるかもしれないけど、だからこそ二十年経った今でも読み継がれているといえるですぅ。


2023年09月28日 編集

§ [DnD][5e][Ludus] 『円卓騎士異伝』紹介ページ公開

アーサー王と円卓の騎士の時代をプレイするための5eサプリメント『円卓騎士異伝』の紹介ページ公開しましたぁ。

また、夏コミで配ったおまけ本の『付録A:魔物大鑑』も公開したですぅ。