ネコぶんこ


2012年03月06日 一九九二年の暮れには、サイバースペース(すでにインターネットはこう呼ばれていた)やオンラインゲームは、もはやマニアだけのものではなくなっていた。 [長年日記]

§ [DnD] Gary Gygax忌

2008年03月04日(合衆国時間)にmaterial planeから旅立ったGary Gagaxを偲び、UOでDoomへ行ってきたですぅ。

§ [DnD][DnDNext] 『複数回攻撃(Multiple Attacks)』

2012年02月16日、木曜日、午前07時33分

投稿者:Evil_Reverend

ラグナーは前へ跳びだし、進路上のゴブリンを掃討するために斧を振り上げては振り下ろす。第一波が倒れたその時、より無鉄砲な戦士たちが闇から飛び出し、マグルビイェトへ捧ぐ鬨をあげながら戦場を騒がせた。ひとつ、ふたつ、みっつのゴブリンが倒れ、ラグナーは戦闘の律動が彼の胸の中でモラディンへ捧ぐ賛歌になっていると感じた。

歴史的に、複数回攻撃はファイターや他の戦士が術者キャラクターと足並みを揃えられるようにあった。たとえば第1版の頃、ファイターは精度の向上やダメージの増加と彼や彼女の追加攻撃を得てきた。これによってファイターは7レベルになった時、彼や彼女はより確実にアーマー・クラス0の敵にヒットさせられるようになり、2ラウンドあたり3回攻撃を行なう機会を持っていた。さらに、ファイターはレベル毎に1回の攻撃を、コボルドやゴブリンのような1ヒット・ダイス以下のモンスターに対して行なえた。これにより7レベルのウィザードが何部屋かの敵を掃除しているうちに、同レベルのファイターも彼や彼女のACとヒット・ポイントが攻撃を受け止めるのに十分だったなら、部屋から部屋へ駆け抜けて掃除を行なえた。

第2版のファイターはそこまで劇的には変わらなかった(後の本はファイターをより多様にした)が、第3版のルールはファイターが段階的に複数回攻撃を得られるようにした。キャラクターの攻撃ボーナスが+6になった時、キャラクターは+1のボーナスで2回目の攻撃を行なえる。キャラクターのレベルが上昇すればこれらのボーナスは増加するので、ファイターは、【筋力】や他の修正値を除外しても、+16/+11/+6/+1で4回攻撃も可能になる。これらの漸減する攻撃は追加攻撃が増えるごとにより少ないダメージであることを意味した。モンスターのアーマー・クラスは増加するため、これらの追加攻撃はめったにゲームへ影響しなかった。ほとんどのキャラクターは毎ラウンドに3~4回の攻撃で低レベルのゴブリンやオークと戦わなかった。結局ほとんどのプレイヤーはパーティのレベルに合わせた脅威度の敵と戦う時にはこれらの攻撃が無駄だと感じた。

第4版のパワー・システムはもはや複数回攻撃を必要としなかった。ファイターの複数回攻撃はパワーのデザインに含められ、パワーで行なうようになった。君が2体の敵を攻撃したいなら、君はパッシング・アタックを使うことができる。一撃に全力を注ぎたいなら、君はブルート・ストライクを使うことができる。

D&D Nextで、私たちはパワーをデザインすることから離れてより単純化されたファイターに回帰した。私たちは戦闘での特殊行動を完全にオプションとして紹介する(武勇の武器として)考えだが、君が新しいプレイヤーに渡すことのできるファイターは、ラウンドの度に彼や彼女の剣、斧、あるいはフレイルを振る。私が知りたいのは、ファイター(そして他の戦士)は複数回攻撃がクラスの成長に必要だろうか? ということだ。

どう思われるだろうか?

戦士のキャラクターは高レベルで攻撃ロールへのペナルティ無しに追加攻撃を行なえなければならないだろうか(第1版)?

  • はい
  • いいえ
  • わからない

戦士のキャラクターは高レベルで攻撃ロールにペナルティを受けて追加攻撃を行なえなければならないだろうか(第3版)?

  • はい
  • いいえ
  • わからない

戦士のキャラクターは自動的に複数回攻撃を行なえない代わりにダメージが強化されるが、特技や特徴のオプションでそのダメージを分散できるのがいいだろうか?

  • はい
  • いいえ
  • わからない