ネコぶんこ


2025年10月18日 [長年日記]

§ [DnD][5e] アドベンチャー:すさまじきは宮仕え(3レベル)

今週の小冒険はサイファイ・フューチャーの1レベル・キャラクター4人用ですぅ。

出てくる敵の後ろにカッコ書きでTRPGミニチュアショップのホットゴブリンさんが扱っているミニチュアを推奨ミニチュアとして紹介してますぅ。これを見てイメージを膨らませていただければですぅ。

データまわりはサイファイ・フューチャー独自のもの以外CC4.0で公開されているSRD5から引用して独自に翻訳しているので、そちらのご参考にもですぅ。

このアドベンチャーを使ったリプレイの公開やプレイ配信などは好きに行なっていただいて構わないですぅ。その時はご一報いただけると嬉しいですぅ。

冒険の概要

キャラクターたちはカゲマルという人物と接触する。彼は某企業で働いていたニンジャだったが、極秘プロジェクトの終了と共に殺されることを知ってしまったため、この街から高飛びしたがっている。

キャラクターたちはカゲマルに手を貸し、彼の家族を助けて空港まで逃がせば冒険は終了となる。

冒険への導入

キャラクターたちはカゲマルという30歳そこそこのヒューマンと接触する。彼は財閥オノ=センダイで働くニンジャである。どんな関係かは下記を参考にして決めること。

  • かつて共に戦った仕事仲間。
  • 以前やりあったライバル。
  • プライベートでのトモダチ。
  • カゲマルの妻子と知り合い。

カゲマルはカブキ・ストリートの茶壺、その個室でキャラクターたちに、今進めている極秘プロジェクトが終わったら機密保持のため殺されることを知ってしまい、どうにかして妻子と共にこの街から逃がしてくれないかと深々と頭を下げる。報酬は1人2【財力点】である。

1.オノ=センダイビルに潜入せよ

カゲマルは宇宙海賊のツテを使い、街から脱出するための手配をするために一度キャラクターたちと別れる。キャラクターたちはオノ=センダイの本社ビルにある社員の住宅で過ごしているカゲマルの妻子を連れ出すよう頼まれる。

カゲマルが訪問者用IDを準備しているので、オノ=センダイビルには正面から入ることができる。

カゲマルの家に行くと、そこには彼の妻、ヨシコと息子のトシヒコがいる。彼らは戸惑うが、カゲマルの協力者だと説明すれば納得してついて来る。「2.脱出行」へ進むこと。

2.脱出行

カゲマルの家族を連れて住宅ブロックを進むと、6人の警官(警察官)が現われ、社員の家族を逃がすまいと攻撃を仕掛けてくる。彼らはビルの警備チームで、キャラクターたちは拉致犯人ということになっている。

警官チームを倒しても、主要な通路には非常線が張られてしまっている。善後策を考えるなら「3.ルート作成」へ進むこと。

警官

中型・人型生物あるいは人造


AC:14(シールドで16)

hp:11(2d8+2)

移動速度:9m(30フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
13(+1) 12(+1) 12(+1) 10(+0) 11(+0) 10(+0)

技能:〈知覚〉+2

装備:メタル・バトン、オートマチック・ピストル、ライト・コンバット・アーマー、シールド

感覚:受動〈知覚〉12

言語:バベル言語

脅威度:1/4(50XP;習熟ボーナス+2)


アクション

メタル・バトン:近接攻撃ロール:+3、間合い1.5m(5フィート)。ヒット:4(1d6+1)[殴打]ダメージ

オートマチック・ピストル:遠隔攻撃ロール:+3、射程12/36m(40/120フィート)。ヒット:8(2d6+1)[刺突]ダメージ

3.ルート作成

オノ=センダイビルから脱出するには、いくつかの方法がある。

まずは、警備が手薄なビル外周の非常通路から逃げるルートだ。しかし、ここにも警備チームがおり、4人のマン・アット・スーツ(マフィアボス)を片付ける必要がある。

次に、さまざまな配管が伝っているダクトを通るルートだ。道に迷わずビルの外まで脱出するには難易度15の【判断力】〈生存〉に成功する必要がある。失敗した場合、巡回警備に見つかり1回あたり2人のマン・アット・スーツと戦うことになる。

最後に、警備システムを掌握して安全なルートを作り出す手段だ。これにはコンピュータを使用した難易度20の【知力】判定に成功する必要がある。失敗した場合、逆探知されて1回あたり3人のマン・アット・スーツと戦うことになる。

マン・アット・スーツ

中型・人型生物あるいは人造


AC:14

hp:16(3d8+3)

移動速度:9m(30フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
11(+0) 14(+2) 12(+1) 11(+0) 13(+1) 11(+0)

技能:〈隠密〉+6、〈教養〉+2、〈事情通〉+2、〈知覚〉+5

装備:レイピア、サブマシンガン、アンダーカヴァー・シャツ

感覚:受動〈知覚〉15

言語:バベル言語、業界用語

脅威度:1/2(100XP;習熟ボーナス+2)


アクション

複数回攻撃:コーポレイトはレイピアまたはサブマシンガンを好きな組み合わせで使い、2回攻撃する。

レイピア:近接攻撃ロール:+4、間合い1.5m(5フィート)。ヒット:6(1d8+2)[刺突]ダメージ。

サブマシンガン:遠隔攻撃ロール:+4、射程12/36m(40/120フィート)。ヒット:9(2d6+2)[刺突]ダメージ。

4.逃走

ビルを脱出したら、次は空港までの足である。その辺りを走っている自動車の運転手を脅しつけて車を奪うには、かわいそうな2人のワナビー(ガンを持ったジョン)を倒せば奪い取れる。

この他、バスやロボット・タクシーに乗っていくこともできる。

ワナビー

中型・人型生物あるいは人造


AC:12

hp:11(2d8+2)

移動速度:9m(30フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
11(+0) 12(+1) 12(+1) 10(+0) 10(+0) 10(+0)

装備:ナイフ、オートマチック・ピストル、レザー・ジャケット

感覚:受動〈知覚〉10

言語:バベル言語

脅威度:1/8(25XP;習熟ボーナス+2)


アクション

ナイフ:近接攻撃ロール:+3、間合い1.5m(5フィート)または射程6/18m(20/60フィート)。ヒット:3(1d4+1)[刺突]ダメージ。

オートマチック・ピストル:遠隔攻撃ロール:+3、射程12/36m(40/120フィート)。ヒット:8(2d6+1)[刺突]ダメージ。

5.ラスト・ワン・マイル

空港に向かう途中、社員の脱走計画を察知したオノ=センダイの追っ手がやってくる。ワナビーから乗用車を奪っている場合、難易度18の【敏捷力】〈操縦〉判定に成功すれば、追っ手を振り切れる。

追っ手を振り切るのに失敗したり、バスやロボット・タクシーに乗って空港へ向かった場合、空港に着いたところで6人のマン・アット・スーツ(マフィアボス)に包囲される。

マン・アット・スーツ

中型・人型生物あるいは人造


AC:14

hp:16(3d8+3)

移動速度:9m(30フィート)


【筋】 【敏】 【耐】 【知】 【判】 【魅】
11(+0) 14(+2) 12(+1) 11(+0) 13(+1) 11(+0)

技能:〈隠密〉+6、〈教養〉+2、〈事情通〉+2、〈知覚〉+5

装備:レイピア、サブマシンガン、アンダーカヴァー・シャツ

感覚:受動〈知覚〉15

言語:バベル言語、業界用語

脅威度:1/2(100XP;習熟ボーナス+2)


アクション

複数回攻撃:コーポレイトはレイピアまたはサブマシンガンを好きな組み合わせで使い、2回攻撃する。

レイピア:近接攻撃ロール:+4、間合い1.5m(5フィート)。ヒット:6(1d8+2)[刺突]ダメージ。

サブマシンガン:遠隔攻撃ロール:+4、射程12/36m(40/120フィート)。ヒット:9(2d6+2)[刺突]ダメージ。

結末

空港に着くと、先に着いていたカゲマルと家族が涙の再会をする。彼らはキャラクターたちに感謝し、宇宙のどこかへ去って行く。

This work includes material taken from the System Reference Document 5.1 (“SRD 5.1”) by Wizards of the Coast LLC and available at https://dnd.wizards.com/resources/systems-reference-document. The SRD 5.1 is licensed under the Creative Commons Attribution 4.0 International License available at https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.